Warning: Parameter 1 to NP_TrackBack::event_InitSkinParse() expected to be a reference, value given in /home/users/2/hungry.jp-t-shirt/web/kyoto/nucleus/libs/MANAGER.php on line 332
ジャポリズム道

墓参り : 2007年08月09日(木曜日)

カテゴリー: 社寺仏閣
投稿: nishimura
涼しい午前中に墓参りへと、
浄土宗大本山知恩寺に向かいました。
ここは毎月15日に手作り市が開かれ賑わいます。

午前中でも猛暑です。
セミが大きな声で鳴いています。
セミは暑くないのでしょうか?
鳴きすぎて喉が渇いたりしないのでしょうか?
なんて考えてみたり。

暦の上ではもう秋になりましたね。
セミの声もどことなく悲しげに聞こえます。
寺壁
西村

早朝座禅 : 2007年08月07日(火曜日)

カテゴリー: 社寺仏閣
投稿: nishimura
朝早く目が覚めたので近くの臨済宗妙心寺派大本山妙心寺へ
座禅に行きました。
早朝なのに蒸し暑く、清々しくない朝でした。
座禅を組んでいてもジト〜と汗ばんできます。
いつの頃か途中で眠くなってきたのか、鐘の音を聞いてビクッと。
多分、寝てた?

狩野探幽、益信の障壁画に囲まれての座禅。これらの障壁画が作り出す空間と
南の枯山水庭園からのたまに吹く風が気持ちよかったのでしょうか。
座禅方丈妙心寺参道
西村

相国寺の暁天講座二日目 : 2007年08月03日(金曜日)

カテゴリー: 社寺仏閣
投稿: nishimura
本日も早朝五時前、綺麗な朝焼けの中、相国寺へとむかいました。
大通りの今出川通り、烏丸通りはまだ車も人もありません。
朝焼け一朝焼け二
昨日と同様五時半座禅、六時講話、七時朝粥接待というスケジュール。
座禅
今日のお話は京都市美術館館長の村井康彦先生による
「一期一会」についてでした。
山上宗二記、井伊直弼 茶湯一会集、世阿弥の風姿花伝などから
探ってみる興味深いお話でした。
普段あたりまえの様に顔を会わせている間柄でも明日は会えないかもしれない
そんな思いで相手を敬う気持ちを忘れてはいけないという言葉を聞き
振り返って今の自分において考えさせられる機会をもらいました。
これがわかっているようでついつい忘れがちになってしまう、
むずかしいですよね〜。

その後、朝粥をいただき二日間の暁天講座を終えました。

方丈から北庭石組
写真左/方丈から北庭 写真右/石組
床石枯山水白砂
写真左/床石 写真右/枯山水白砂
石畳模様枯山水白砂二
写真左/畳模様 写真右/枯山水白砂二

西村

相国寺の暁天講座 : 2007年08月02日(木曜日)

カテゴリー: 社寺仏閣
投稿: nishimura
早朝五時より臨済宗相国寺派大本山相国寺へと向かいました。
今日と明日は暁天講座が開かれます。
五時半より座禅、六時より講話、七時より朝粥接待というスケジュールです。

座禅は方丈で行われすぐ後ろには綺麗な絵が描かれた古い貴重な襖絵がすぐそこに、
そして北と南には立派な庭があり、歴史を感じるまさに日本美術の空間の中での座禅です。
明け方の方丈
薄暗い明け方から少しずつ変わっていく光の加減がとてもいい感じをつくりだします。
瓦の黒、室内の暗さの黒、陰の黒、そして明るくなるにしたがって
白壁や白砂の白がはっきりと見え、黒と白とのコントラストが時間によりとても美しく
変化していきます。
明け方の方丈二
方丈北庭
講話は有馬管長さんによる相国寺中興の祖、西笑承兌のお話がありました。
中国からの禅の歴史、達磨さん、空海、最長、秀吉、家康などのお話を交えながら、
時にはおもしろおかしく、そしてわかりやすいお話を聞かせていただきました。

その後記念写真を撮り朝粥へと。

お粥と少しのお漬け物。食事五観の偈を唱えてからの食事。
朝粥
一つには功の多少を計り彼の来處を計る
(この食事がここに運ばれるまでの多くの人々の苦労に感謝いたします)
二つには己が徳行の全闕を計って供に應ず
(私自身はこの食事を頂くために、日ごろ善い行いをしているかどうか反省します)
三つには心を防ぎ過貪等を離る々を宗とす
(心を落ち着けて、必要以上に多くをむさぼらない様注意します)
四つには正に良薬を事とするは形枯を療ぜんが為なり
(この食事は飢えや渇きを治し、病気を予防する良き薬でもあります)
五つには道業を成ぜんが為に当に此の食を受くべし
(これからも一層精進努力するために、この食事を頂きます)

食べる事があたりまえのようになってしまっている今日、大切な事を再確認し
おいしくいただきました。
方丈から法堂を見る
西村

日本文化の先生 : 2007年07月31日(火曜日)

カテゴリー: 社寺仏閣
投稿: nishimura
前職時代、とてもお世話になった金閣寺さんよりお電話をいただき
交通事故、療養そして会社を退職し、独立後はじめてお伺いさせていただきました。
いろいろご心配いただき本当に感謝の気持ちで一杯です。

皆さん相変わらずの笑顔です。なのでまわりも笑顔がいっぱい、そして観光のお客さん
達の楽しそうな笑顔もいっぱいで溢れていて、自然のうちに自分も心地良くなります。

当時、金閣寺オリジナルグッズの企画、Tシャツのデザインなどをさせていただき
多くの事を学ばせて頂きました。無我夢中で約七年間ほどいろいろな
お仕事をさせていただきました。そして仕事を通じ私に日本文化、美術、歴史
を教えてくれたのが金閣寺、金閣寺の方々です。私にとっての先生です。

おそらくお聞きした分、教わった分をまとめると一、二冊の本ができそうなくらい?
ここではいろいろ教わりました。
そしてなによりも楽しく仕事をさせて頂きました。

今日も今後の活動にアドバイス、温かい励ましの言葉をいただき恐縮です。

本当にいい商品、芸術も含め発信していきたいと思います。
おもしろ〜い、よい報告ができるようにと頑張るぞっと再確認。がんばります!。
温かい人達に囲まれている事にとてもうれしく思いました。
クリスタル鳳凰
西村