Warning: Parameter 1 to NP_TrackBack::event_InitSkinParse() expected to be a reference, value given in /home/users/2/hungry.jp-t-shirt/web/kyoto/nucleus/libs/MANAGER.php on line 332
ジャポリズム道

友禅型彫刻 : 2007年10月12日(金曜日)

カテゴリー: 学び
投稿: nishimura
ジャポリズム部員(アルバイト)のルミさんが友禅の型彫に挑戦。
という事で、本日は私も動向し友禅型彫刻の岡村さんを
訪ね見学させていただきました。
作業
ルミさんは私の美大の後輩で、切り絵を得意とされています。
この型彫の工程ととても共通する部分があります。

細かな作業が続きます。
色
刷毛でこれらの色を着彩しますがそれはまた次回に。

岡村様にはお忙しいなか解りやすくご親切にご指導いただき
本当にありがとうございました。仕事に対するこだわりや思い、
今後の希望等のお話も聞かせて頂き自分がジャポリズムをやって
行く上で大きなアドバイスをいただきました。
さりげなく素晴らしい心のドデカイ方だなぁ〜と強く感じました。

今後のジャポリズムに大きくいかしていきたいと思います。
西村

陶芸 : 2007年09月22日(土曜日)

カテゴリー: 学び
投稿: nishimura
新たなデザインTシャツを先日より考えています。
というか趣味なので(仕事?・・・)
まぁ、毎日いつでも考えている訳ですが、その一つに
ボタンのあるシャツでそのボタンを清水焼で作れないかなぁ〜
と思い、いろいろと考えておりました。

そういえば近くの消防団の副団長さん家に遊びにいった時
向かいに陶芸工房さんがあったなぁ〜
よし相談にいってみよう。
てな事で、先日行ってきました。

「米澤工房」さん。
静かな西陣の町家でとても感じのいいところです。
ジャポリズムのアトリエからは徒歩二分くらい。近所です。
お話をしていると何と米澤さんは私の美術学校の先輩でもありました。
ビックリです。

ボタンの作り方の相談については、色々とアドバイスをいただき、
その後、米澤工房さんに通わせていただいています。

今日は先日粘土で作ったボタンのかたちが乾燥したのでそれに
絵を描き薬に漬ける工程を教わり作業を行いました。
次回はどんな風に焼けているのでしょうか?
楽しみです。

ぼたん

<米澤工房> http://www.eonet.ne.jp/~y-kobo/
陶芸作品製作販売や陶芸教室をやられている京都西陣の町家工房。
遠方より来られるグループの方々や修学旅行生、近所の方や学生
さん等、気軽に陶芸を教えていただける、とても人気のある工房です。
気軽にできる一日体験コースおすすめですよ。

西村

クジャクの羽で書いてみる : 2007年08月13日(月曜日)

カテゴリー: 学び
投稿: nishimura
クジャクの羽で、書を書いています。

クジャクの羽の美しさに惑わされているような。
何とも、使いにくく難しい筆です。

とりあえず、1000枚ほど書いてみようかとはじめています。
一筋縄ではいかない孔雀筆。
孔雀の書
西村

油性プリント : 2007年08月01日(水曜日)

カテゴリー: 学び
投稿: nishimura
アトリエのご近所さんで油性のシルクスクリーンプリントをされている
職人さんが「ちょっと来てみいひんかぁ〜」と呼びに来てくれました。

何、何?

さぁプリント加工について教えてあげよう!と突然です。

油性プリントは初体験です。どのようなものに加工できるのか、
どのような材料を使うのか、薬品、型、プリント法などをじっくり教えていただきました。
そして最後は実習までやらさせていただき技術的な面まで教わりました。
「今後のデザイン、創作、商品開発に役立てて」とありがたい授業です。

作品や商品に対する思い、デザインや今後のジャポリズムの動き方にも
アドバイスをいただき本当にいい体験をさせていただきました。感謝です。

油性の工房

西村

現創会書展 : 2007年07月06日(金曜日)

カテゴリー: 学び
投稿: nishimura
京都市美術館で本日より三日間開かれる書道展、
現創会書展へ行ってきました。

私が教わっている先生方が出品されており、勉強を兼ねて
じっくりと鑑賞してきました。

さすがに素晴らしい作品でどうしたら、どんな筆さばきで
書いたらこんなに書けるのだろう?


このような大きな書道展は、はじめてみせてもらいました。
たくさんの書の数で、きれいな書ばかり。

こんな書がかけるようになりたいなぁ〜
このカスレたところがいいなぁ〜
このにじみ具合がいい感じ〜
ん、このバランス最高にウマいなぁ〜。などなど、

勝手に見終わった後は勝手にウマくなった感覚になって・・・

あんな書の作品がつくれるようになりたい!
さぁ練習、勉強、練習、勉強。がんばろぅ〜

西村