Warning: Parameter 1 to NP_TrackBack::event_InitSkinParse() expected to be a reference, value given in /home/users/2/hungry.jp-t-shirt/web/kyoto/nucleus/libs/MANAGER.php on line 332
ジャポリズム道 » 過去ログ

過去ログ

あなたは現在、April 2008 の過去ログを見ています。

消防学校 : 2008年04月13日(日曜日)

カテゴリー: 学び
投稿: nishimura
今日は消防団の研修の日。
丸一日、消防学校で分団員として勉強です。

消防の組織から歴史の把握。消火、防災活動等地域の
人に教えられるような指導の教育、
人命救助の講習等々みっちりと教わってきました。
やっぱり教室で勉強というのは疲れますね。

そんな消防学校の本館玄関に大きな書がお出迎え。
真妙無と書かれていました。
真妙無時間割
夕方に仁和に戻るとすぐに仁和消防分団での行事に出席。
早朝から夜までの消防ディになりました。

本日は京都屋さんにてジャポリズム展の期間中なのに
実演できずスミマセンでした。
西村

 : 2008年04月12日(土曜日)

カテゴリー: 日常
投稿: nishimura
次回発売の龍図の柄のイメージが数枚できあがりました。
今回も控えめで上品な、それでいて存在感のある、
そんな龍をイメージして描いております。

龍といえば、角は鹿、頭は駱駝、眼は兎、体は蛇、腹は蜃
鱗は魚、爪は鷹、手は虎、耳は牛に似ていると言われます。

数年前に嵐山にある大本山天竜寺の高僧の方に拝観期間でない
誰もいないある日、鍵の掛かった静かな法堂に入れてもらい、
長時間ひたすら加山又三さんの描かれた天井画の大きな雲龍図
の下で横になり、ず〜〜っと眺めていた事がありました。

龍はアゴの裏を触るととても怒るそうです。そしてそのアゴの裏
にある鱗は逆さに向いているとの事、それが逆鱗(ゲキリン)に
ふれるという言葉の由来だそうです〜、
なんて事もその時に聞きました。

今回の龍図もまたいい感じです。
龍図
西村

実演 : 2008年04月10日(木曜日)

カテゴリー: イベント
投稿: nishimura
京都屋さんで急遽ジャポリズム展を組んで頂ける事になり
昨日より15日の火曜までの期間開催させていただけることとなりました。

毎日夕方の数時間ですが実演もさせていただき
昨日は暖簾の手描きを、今日は型友禅をと、
その日の気分でいろいろ作業を公開しています。

私自身も毎日、楽しんでおります。

ジャポリズムのアトリエでやっている仕事を
そのまま京都屋さんの和室でやっているみたいな感覚です。
この二日間で手描き暖簾を数枚描いたのですがなかなかの上出来で。
やっぱり人に見て頂いて描くと違うのかなぁ?
のれん
写真は昨日描いた風神雷神の暖簾です。
西村

桜の下で早朝訓練 : 2008年04月06日(日曜日)

カテゴリー: 日常
投稿: nishimura
ここ数日いそがしくさせていただきまして
花見どころではないなぁ〜なんて思っていたら
なんと綺麗な桜の木の下での消防訓練〜

休憩中に桜を眺めながらお茶を飲んでいると
フッとアイデアが〜

環境が変わると発想もやわらかくなるのでしょうか
早速忘れないうちにメモをとり訓練が終わると
真っ先にアトリエへ・・・

来月頃に新柄で商品化したいと思います〜
いい感じです。
消防器具
西村

 : 2008年04月03日(木曜日)

カテゴリー: おでかけ
投稿: nishimura
朝早くから日が暮れるまで外出の一日。

天気がいい事もあり行く先々で咲き始めた
美しい桜の花とそれらを囲むたくさんの笑顔を
見る事ができました。

この季節なんだか気持ちいいですね〜
桜花微笑春
桜花微笑春(おうかびしょうのはる)
西村

春の景色 : 2008年04月02日(水曜日)

カテゴリー: 日常
投稿: nishimura
裏のお寺、立本寺は桜が咲き小鳥が飛び美しい情景です。
日本画のような感じです。

早起きをしたので少し散歩に。
石灯籠の下に腰を下ろしてボォーと眺めていました。
桜石灯籠
今日も書をひとつ。
鳥歌花舞
「鳥歌花舞」
美しい季節です。
桜桜路
西村

おいしいお茶 : 2008年04月01日(火曜日)

カテゴリー: お知らせ
投稿: nishimura
堺町姉小路にあるいつもお世話になっている京都屋さん
にいくと今日はイベントで丸勝吉田茶園さんが
「美味しいお茶の淹れ方実演」とグリーンティー
の販売を行っておられました。

その美味しいお茶、飲ませて頂くとおいしい!

そのはずです。なんと丸勝吉田茶園さんは
すご〜い歴史ある先祖代々16代続く宇治茶の生産家で
農林大臣賞など賞を何度も受賞されているお茶やさんでした。
4/2, 4,5,6日と実演されます。

さすがにおいしいですよ〜

西村